アンジェリーのアメリカ生活日記 NO.8< STAY AT HOME AND MOTHERS DAY MAY 2020>
アンジェリーのアメリカ生活日記 NO.8
< STAY AT HOME AND MOTHERS DAY MAY 2020>
在宅と母の日 5月2020年
1、在宅で
コロナウイルス感染に伴い、私たちが住むイリノイ州は自宅厳粛が5月末まで延長されました。6月になってエコノミーがリオープンされることを望むばかりです。
3月から始まり2か月が経とうとしています。
夫リチャードは料理を手伝ったり、ケーキを焼くなどキッチンを楽しむようになりました。
そしてばい菌を取り除くためのUVライトと、部屋内の清浄を考えて病院内で利用されている清浄機、小型のエアフィルターをオンラインショップで1か月待ちで購入し、取り付けようと作業を始めています。
ライトとエアフィルターは、彼がデンタルの仕事に就いたあとも、ウイルスやバクテリアから身を守り、家にいる人たちにも健康で暮らせるようにとリサーチして購入しました。
私たちが住んでいるコンドはとても狭いため大型エアフィルターを取り付けられないので、小型をそろえました。取り付ける場所を考えて彼なりにプランを立てて仕上げています。
完全にそれが出来上がりセットアップするまでもう少し時間がかかるようです。
私は大きなプロジェクトはありませんが、狭いコンドに少しでもスペースを作ろうと、いらない物を処分しました。長い冬が終わったので洋服なども夏物に入れ替え整理しました。
私はヘアサロンに行かれないため、長くなった髪を自分でカットし、カラーをしています。
しかし後ろの髪をカットするのは難しいです。
またグローサリーショップは週2回と決めて食物や生活雑貨を買いに行っています。
お店に入るときは、必ずマスクをする、カバーするなどとルールが決まりました。私たちは外出するときは長そで、ロングパンツ、マスク、サングラス、帽子を身に着けています。
トランプ大統領の指示により、シニアを守る、優先するという発表があってからは、グローサリーショップでは、早朝の時間帯は、シニアサービスが行われ、安全に買い物ができるようになりました。私たちはなるべくその時間帯を利用し快適に買い物ができるようにしています。
たくさんの新鮮な野菜や果物などが並び、チョイスができるので食べ物に関しては不自由がありません。農場、そしてグローサリーで働く人たちが私たちのために食べ物を供給してくださっていることに深く感謝したいと思います。
在宅中は食べて座ることが多いので、運動不足にならないように、お天気の良い日は近所の公園までウオーキングをしています。
エクセサイズが必要な太り気味の猫かみもコンド内で歩かせています。
雷雨が多く快晴に恵まれないシカゴ界隈です。太陽が照って夏らしいお天気になることを期待しています。
2、母の日
STEP SON COUPLEから母の日のギフトとして、パンケーキミックスセットを頂きました。
さっそく朝食として作っていただきました。
STEP SONS WIFE KATIEは8月に出産予定なので、新しい母になります。
私は日本のオンラインで購入したものは、海外郵送ができないため、実家に届くようにしています。今回はその品物をアメリカへ送ってもらいました。(現在、5月中は、国際郵便の送受が厳しくなっているとのこと。私は送受ができていたときに東京から購入した品物を送ってもらいました。)
その品物はブラウスです。それをケイティにギフトしました。
彼女はたて、よこに大きい人であること、日本のサイズで合うかどうか気になりましたが、大丈夫だったようです。少し丈が短ったようですが。
その他にお花の鉢植えを二人にギフトしました。喜んでいただけて良かったです。
私はリチャードからエレガントアセントの鉢植えをいただき部屋に飾りました。
お花は部屋を明るくし心を和やかにしてくれるので、ありがたいです。
大事に育てようと思います。
近所にウイルバー家のセメタリ―があるのでお墓参りに行き近況報告のご挨拶をしてきました。そしてバラのお花を供えました。
6月は父の日ですので、STEP SON CHRISそしてリチャードに何をギフトしようか考えています。オンラインショップでなく、お店に行って自分で手にとって品物を選びたいですね。
私たちはエコノミーリオープンし、ステイホーム、自宅厳粛が解除されることを待ち望んでいます。